やってみないとわからない
勤務外の付き合いは嫌だという
新入社員が3割いるということで
話題になっています。
この件についての反応を集めてみました。
nrs***** | 7時間前
新入社員ではないですが、社会人30年以上でもやはり勤務外の付き合いは嫌なことが多いですけど。年代関係なく結局付き合う相手によるんじゃないですか?
5
0
返信0
tak***** | 7時間前
意外と少ない。もっと居るかと思った。
3
0
返信0
shin-gi*** | 7時間前
新入社員ほどネガテイブな印象強いのかな?
自分も勤務外での付き合いが大好きってこともないけど、たまにあると新たな面も見れたりして悪いことばかりではないかなと思う。
なので、やってみないとわからないですね。
1
2
返信0
mak***** | 7時間前
電通は関係無かろうに
よほどプライベートの趣味が合わない限り
誰だって勤務時間外に会社の人間と一緒はイヤだろう
合わない社内の人間と一緒にいる時間は感覚的には『労働時間』
『若者の飲み会離れ』も大部分これに起因していると思う
若者は飲み会をしないのではなく『会社の』飲み会がイヤなだけだ
3
0
返信0
tws***** | 7時間前
電通事件は関係ないだろ。
最近の人は、自分に甘く他人に厳しい人が多いように思うな。
そして自信過剰。
3
1
返信0
tom***** | 8時間前
新入社員じゃないけどイヤです。
4
0
返信0
poc***** | 8時間前
学ぶもの、得るものが無いなら行かなくて良いと思います
3
1
返信0
yza***** | 8時間前
仕事は仕事。
プライベートはプライベート。
勤務外に付き合いたければ、自分からついて行くさ。
みんな集まるからついてくる時代は終わってるんだよ。
5
0
返信0
hir***** | 8時間前
こっちも余計な金使わなくなるから楽でいいよ。
今の新人食事に連れて行ってもろくな話も出てこないし、イラつくだけ。
同じ金使うならお客さん連れて接待して仕事貰ったほうがよっぽど有意義。
2
4
返信2
mai***** | 8時間前
単純に、勤務時間外で時給も発生しないのに、強制的に自分の時間を取られるのが嫌なだけだよ
仕事よりも、プライベートの充実が優先なだけ。
3
0